柴田千代謹製、
日本独自のクラフトチーズ。
日本発、世界一のチーズづくりを。
目指したのは、
ゴーダでも、カマンベールでも、
ブルーチーズでもない、
日本独自のチーズ。
生物化学の視点でチーズと向き合い、
日本独自の乳酸菌と酵母を、
0.01グラム単位で独自に調合。
ホロホロと淡雪のように崩れて、
酒粕を思わせる華やかな
香りひろがる濃厚熟成チーズ
「竹炭」が産まれました。
チーズ工房千は、
日本独自のチーズを開拓します。
商品の予約販売について
商品の予約販売は通販サイトから受け付けます。詳しくはよくある質問と答えページをご覧ください。すべてこちらのページに情報を掲載しているため、商品の再入荷・予約についての問い合わせには返信することができません。職人が1名で運営しているため、ご了承ください。

ホエイドレッシング完成!

チーズ作りの過程で廃棄されてしまう「ホエイ」。理想のたんぱく質とも言われ、栄養価・美容効果ともに優れています。ホエイを最大限に利用し、体と地球に優しいドレッシングを作りました。
2022.05.16 5月14日(土) 15日(日)に「子どもたちの体験イベント 寺子屋2022」を開催しました。
2022.04.12 Gastro Obscura に記事が掲載されました。/ An article was published in Gastro Obscura.
2021.11.09 第13回 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストにて「季節の熟成チーズ」が優秀賞を受賞しました。
2021.05.14 The Japan Times に記事が掲載されました。/ An article was published in The Japan Times.
2020.10.28 BSフジ「エスプリジャポン」出演。
2019.10.24 World Cheese Awards 2019にて「うぶすな」がBRONZE賞を受賞しました。
2019.08.04 「情熱大陸」出演。
2019.05.27 クラシコムジャーナルにてチーズ工房千の柴田千代のインタビューをご掲載いただきました。
2018.10.21 Japan Cheese Award 2018で竹炭 豊熟が銅賞を受賞しました。
2018.10.21 Japan Cheese Award 2018で酒粕のバーニャカウダ漬けが銅賞を受賞しました。
2017.11.01 第11回 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテストで竹炭 濃厚熟成が農林水産大臣賞を受賞しました。
2016.10.23 Japan Cheese Award 2016で竹炭が銀賞を受賞しました。
2016.10.23 Japan Cheese Award 2016でチーズのオイル漬けが銅賞を受賞しました。
受賞歴
季節の熟成チーズ

第13回ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト
(優秀賞)
うぶすな

Japan Cheese Award 2020
銅賞
豊熟

Japan Cheese Award 2020
銅賞
うぶすな

World Cheese Awards 2019
BRONZE賞
竹炭 豊熟

Japan Cheese Award 2018
銅賞
酒粕のバーニャカウダ漬け

Japan Cheese Award 2018
銅賞
竹炭 濃厚熟成

第11回 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト
農林水産大臣賞(最高賞)
竹炭

Japan Cheese Award 2016
銀賞
チーズのオイル漬け

Japan Cheese Award 2016
銅賞
About us
月に一度だけ
営業するチーズ工房
千葉県の大多喜町。山林に囲まれた静かな集落にある古民家にチーズ工房を構えました。毎月第1日曜日にのみ営業しています。







日本独自の乳酸菌と酵母を調合、
完全オリジナルのチーズ
目をつけたのは、「乳酸菌と酵母」。日本の菌を独自に採取して、0.01グラム単位で調合。誰も知らない組み合わせを追求することで、完全オリジナルのチーズづくりに取り組んでいます。

国産の餌にこだわった牛乳から生み出すチーズ
千senのチーズはいすみ市にある高秀牧場の牛乳を使用。地域と連携し循環型酪農で国産(酒粕、みりん粕、しょうゆ粕、玄米、米サイレージ、トウモロコシサイレージ)の餌づくりを実現。副産物を無駄にせず、資源の有効活用でバランスの良い餌を生み出します。その牛たちから出る「牛乳」という贈り物を人と牛とが結ぶ最高のチーズに変えて命の輝きを千は追求して行きます。

呼吸するチーズ工房
工房の内装の作りに1番こだわった点は微生物にとって心地よい環境作りです。 木材を全面に使用することや壁の塗料は蜜蝋で仕上げています。壁全体が呼吸ができるようになっています。 千で育った新しい微生物達が住み着くような空間を意識しました。 蔵付き酵母ならぬ 自然が醸す力を千は大切にして行きたいと思っています。
Menu
チーズ工房【千】sen
柴田千代のチーズたち

そのまま食べて頂けるよう水につかっています。サイコロ状に切りトマトパスタソースにからめても美味しく頂けます。

自宅で体験用のモッツァレラチーズの生地です。私はできたての温かいモッツァレラチーズを味見するのが大好きで、この瞬間を皆様にも味わって頂きたいと思い自宅で楽しめるよう「お家でモッツァレラチーズ」を販売することに致しました。お湯とお塩をご用意してお楽しみ下さい。

ふわふわとした食感と乳酸菌の心地よい酸味、酵母の香りが華やかに感じるフレッシュタイプのチーズです。そのまま食べいただくか、ピクルスを細かく刻み、塩・コショウで味をととのえスモークサーモンで巻いて頂くと更に美味しくいただけます。サラダの上にほぐしお好みのドレッシングに合わせるのもさっぱりとした味わいになります。

シェーブルタイプのチーズですがミルクは牛乳です。表面にふんわりカビに覆われた熟成させたチーズです。

Japan Cheese Award 2016 銀賞
チーズの表面に竹の炭をまぶし深く熟成させた黒いチーズです。塩気が強く、熟成が進むと香りが増し舌触りの滑らかな個性的なチーズになります。日本酒と合わせお召し上がりください。

Japan Cheese Award 2016 銅賞
酸味と塩気があるチーズを上質なハーブと一緒にオリーブオ イルに漬け込みました。そのまま召し上がって頂くか、酢を加え塩コショウで味を調えドレッシングとしてもご使用になれます。またトマトソースパスタになどにちりばめて頂くとコクが深まりクリーミーな仕上がりとなります。

レアチーズの様な優しい味のガーゼに包まれたデザートチーズです。お好きなジャムや蜂蜜と合わせてお楽しみください。
商品の購入方法
※詳しくはよくある質問と答えページをご覧ください。すべてこちらのページに情報を掲載しているため、商品の再入荷・予約についての問い合わせには返信することができません。職人が1名で運営しているため、ご了承ください。

チーズ職人
柴田千代
千葉県大多喜町にあるチーズ工房【千】sen 店主。千葉県富里市出身。18歳でチーズ職人を志し、大学卒業後は北海道とフランスでの修行。2014年に大多喜町で築120年の古民家を改装しチーズ工房【千】senを開業。2017年11月1日には、国内のチーズ生産者にとって最高賞にあたる農林水産大臣賞を受賞。史上最速、女性初、関東初の受賞となった。2019年『情熱大陸』出演。国内産の乳酸菌酵母を利用した「うぶすな」がWorld Cheese Award 2019-20 銅賞受賞と数々の快挙を成し遂げる。日本の大地を醸すチーズ職人として世界に挑み続ける。
Otaki, Chiba (Japan)
Chiyo Shibata – Fromagerie SEN
Born and raised in Chiba, Chiyo Shibata has been aspiring to become a cheese maker since the age of 18. Upon graduating from university, she apprenticed with renowned cheese makers both in France and upon her return to Japan with cheese artisans in the northern region of Hokkaido. She opened Fromagerie SEN in the village of Otaki in 2014 in a refurbished farmhouse neighboring the dairy from which she sources. In 2017 she was awarded the Grand Prize at the Japan Cheese Awards, making her the newest producer, first female, and first maker from the Kanto Region to be awarded the top prize. Her Ubusuna cheese was awarded a Bronze Medal at the World Cheese Awards in 2019, making her the first Japanese woman to receive such recognition. Her dedication to crafting world-class cheese utilizing both microbes and ingredients native to the island of Japan, as well as using her cheesemaking as a means for community development with both children and artisans from throughout the country, continues to gather recognition and praise both domestically and internationally.
チーズ工房 千
直営店情報
東京から1 時間20分。千葉県大多喜町にある古い納屋を改装しました。工房兼カフェスペースとゆったり飲食を楽しめる座敷を備えた母屋があるお店です。
チーズ工房【千】sen
〒298-0231
千葉県夷隅郡大多喜町馬場内178
営業日:第一日曜日
営業時間:11時~17時
食べられる店
BeerichYEAST
東京都墨田区錦糸2丁目5−12
03-6658-8155
蔵精
千葉県夷隅郡大多喜町桜台32
0470-82-4949
香蕎庵
千葉県香取市佐原3844
0478-79-6101
手打蕎麦 ゆい
千葉県夷隅郡大多喜町小田代391
Bistro Recolte
千葉県千葉市中央区富士見2-13-1 第二山崎ビル1F
Salon de Bar 方美
静岡市葵区両替町2-4-5 カリオビル801
レストランウシマル
千葉県山武市松尾町木刀1307の2
047-986-1222
東ノハテノ国
千葉県君津市久留里市場564番
メルル
千葉県山武郡横芝光町木戸8549-1
0479-85-5982
RESTAURANT LES SOUVENIRS
大阪市北区曽根崎新地1-2-10 第3鈴木ビル5階
06-6136-7900
たけおごはん
千葉県匝瑳市生尾 114-2
0479-74-8488
no Wave
千葉県旭市横根 1353-36
0479-85-6546
ワインビストロ iitoki
東京都豊島区池袋2丁目64-11 平和ビル 1F
03-5843-3906
お問い合わせはこちら
■よくある質問と答えページ
https://fromage-sen.com/faq/
すべてこちらのページに情報を掲載しているため、商品の予約・再入荷について返信することができません。職人が1名で運営しているため、ご了承ください。